[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
副収入は本当に稼げるのか?副収入はどこまで無料で出来るのか?副収入までどれくらい時間はかかる?副収入の税金は?・・・疑問はまずココから解決♪
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一番、気になるところでしょう。 副収入を目的とするなら、アフィリエイト・ドロップシッピング・株式投資・FXを選んでください。 実際に収入と呼べる額は人それぞれですが、お小遣いとは2~5万円/月程度。副収入という言葉をつかうのであれば、月に10万円以上はほしいものです。 まず、オークションとポイントサイトはお小遣いがいいところでしょう。 オークションは売るものがなくてはいけませんので、一番重要になるのは出品する品物の確保です。これは個々で調べていくしかありません。ただ言えるのは、特定の人にとってのみ価値のあるものを売るというのが大切だということ。 ポイントサイトは、期待してはいけませんね。1円玉を拾い歩くようなものですので、アフィリエイトをする上で紹介ポイントを貯めるのに登録をする。というのが目的だと思ってください。紹介ポイントは1人につき500円くらいになりますから、期待は持てるでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここからが副収入の領域です。 ![]() ■アフィリエイトの収入ですが、地道な努力が必要になります。軌道に乗せるまでの加速時期が一番重要で大変な作業です。 テーマを絞り、ニーズに合わせたコンテンツを作成して、アクセスアップのために相互リンクの申請をしたり、キーワードを見直したり、クローラー(検索エンジンに登録してくれる自動巡回装置)が拾ってくれるのを待つ期間もあります。 サイトを育てるのに時間はかかりますが、収入は期待できます。 僕は、副収入サイトをコンテンツに選びましたが、アフィリエイトの収入ランキングを見ると、自動車やバイク・ゴルフ・生活の知恵・ペット関連などをよく目にします。サイト開設1年で、月に100万円を超える収入を得ているサイトも中にはあります。これは1つのASP(広告をまとめて提供してくれるサービスの会社)での収入額なので、実際はもっとあるのでしょう。もちろんこれは大成功したサイトですので、これから始める方が現実的に目指すのは月に20~40万円くらいになるでしょうね。それも一年くらい経った時点でです。 はじめの半年は収入ゼロでもおかしくありません。むしろ覚悟していてください。それから収入が発生しだしてくるのですが、月に5000円、1万円、2万円、5万円、8万円、というくらいの段階的なアップがあった後、軌道に乗ってからは20~40万円くらいで落ち着いてくるでしょう。充分だとは思いますが、いかがでしょう? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ドロップシッピングの収入、これはスミマセン・・・未知数です。ドロップシッピングって何?という方はこちら 日本でのドロップシッピングのサービスは、まだ始まったばかりです。DSP(商品をまとめて提供してくれて、このサイトで紹介しているDSPは顧客管理から商品の発送、クレーム対応までしてくれる)を仲介するという流れは日本独特ともいえるスタイルです。 販売するページを作るのは、アフィリエイトより遥かに簡単です。デザインと商品の紹介スペースをレイアウトするだけで済みますから。 それ以降はアフィリエイト同様、アクセスアップなどで時間をかけなければなりません。総合通販サイトを作成するのは悪い例のようです。僕はその悪い例でやっていますが(見てみたい方は恥ずかしいですがこちらです)、SNSなどで情報交換しているのを見ると専門店を作るのが良いようですね。 アフィリエイトをFC2サーバーで、ドロップシッピングはドメインを5つまで持てる「NINJA TOOLS」を利用して専門店を5つ作ってみるのが良いでしょう。それで月に10万円ほどは狙えると思います。 作成は手早く出来るので、早い段階で作っておいて時間をかけて育てていきたいサービスです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■株式投資とFX(外国為替保証金取引)は、あなた次第です。 ただ、一般的に広まっている「危険だ」という根拠のない言葉を聴く必要はありません。 もちろんリスクがあり、しっかり理解して取組まないと危険ではありますが、一般的に言われている危険とは違います。 あなたのまわりには、投資をしている人が身近にいるでしょうか?ほとんどいないと思います。 いるのは、自分と家族の生活を来月いっぱいまで保障されるために、たった一つの会社に自分の労力を投資している人ばかりだと思います。もちろんそれも大切なことです。 ですが、そういう人たちが「危険だ!」と言っても、「やったことは無いが、危険に決まっている!」ということですから、あなたが自分で何がどう危険なのかを知ってください。 ふつうの人が話すことは、大きなマネーゲームに走ってしまった人が失敗したのをテレビで見たのを話すだけですから。あなたはマネーゲームに走らないで下さい。 有意義な資産運用を目的として行っていただきたいので、副収入の額は、年に投資額の25%ほどを目標にできるものと思っていてもらいたいです。 株式投資よりも先に、FXから始めるのがオススメです。知識をつければ理由はわかると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ■手段別で項目ごとの期待値を☆で示してみました。最初の参考にしてください。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無料で行うことを前提として、このサイトを立ち上げました。ですが、有料でなら全てを簡単にすることも可能です。無料とは、金を払わず自分でやるということです。 ■オークションは発送に費用が掛かる場合があり、ポイントサイトはインターネット接続料くらいでしょう。 ■アフィリエイトとドロップシッピング ホームページ作成ソフトはフリーソフトがあります。ホームページ・ビルダーは1ヶ月の無料体験版があります(無料期間が過ぎると、使い易さから購入してしまう僕みたいなケースもあります)。 ASP,DSP※は無料で登録できます(無料のところしかこのサイトでは紹介していません)。 無料のレンタルサーバー(FC2やNINJA TOOLS)にアップし無料のアクセス解析や掲示板を利用。 相互リンクを申請したりHTMLを少々整理したりして、アクセスアップに取組む。この期間が結構かかる。 時間がかるのを利用して、作成したホームページを充実させていきましょう♪ という流れでできるので、無料でも充分出来ます。有料でやる気になれば、何でも有料で出来てしまいます。労力と費用は反比例するということでしょうかね。 ■株式投資とFX(外国為替保証金取引) 費用は投資資金。目減りすることもあるので未知数です。 情報商材やセミナーに参加すれば、それだけ費用は掛かります。 ★資料で購入した書籍やセミナー参加費などは、確定申告の際に申請できますので、領収証をとっておきましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ASP(アフィリエイト サービス プロバイダ)、色々な広告をまとめて提供してくれる仲介サービス ※DSP(ドロップシッピング サービス プロバイダ)、色々な商品をまとめて提供してくれて、顧客対応などもやってくれる仲介業者 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上にも示しましたが、別途書いておきましょう。
アフィリエイトとドロップシッピング以外は、自分のやり方次第で決まってくるので、アフィリエイトとドロップシッピングの2つ、ホームページでの副収入の期間が一番かかるでしょう。 僕は、サイト作成(このサイト)に3ヶ月かかりました。なれればサイト作成も2週間、通販サイトなら1日で出来るようになるでしょう。 ■アクセスアップの時間 アクセスアップにかかる時間が一番かかる時間で、気になるところだと思いますので、詳しく書いてみましょう。 まず、クローラーが巡回してくるまでの期間(検索対象になるまで)として、このサイトは2週間でした。 サイトによっては3ヶ月かかった例もあるので、運です。 被リンクを受ける(他サイトからリンクしてもらう)のには、相互リンクを申請するのが自分から出来る最善の方法でしょう。人気のあるサイトさんにトップページからリンクをしてもらえるとアクセス数は飛躍して上がります。トップリンクはなかなかしてもらえませんが、自分のサイトが充実していれば可能性は高まります。 そうしてアクセスの伸びと、被リンク数(そのうち申請していないサイトさんからリンクもしてもらえるようになる)が一緒にジワジワ伸びていきます。 アクセス解析と、アクセスカウンタ(どちらも無料で貼れます。早めにつけておきましょう!)で実感できるでしょう。 安定したアクセスをもらえるようになるのに1年は見ておきたいところです。 ★達成期限なんてものはないので、自分でも目標期限など設けずじっくり時間をかけて取り組みましょう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
では、所得の金額の算出方法ですが、入ってきた収入から必要経費(下記の表Aを参照)を差し引きます。 総収入金額-必要経費=所得の金額となり、この所得額が一年間(1月~12月)に20万1円以上になったら申告をしなくてはなりません。 課税売上高が1,000万円を超える場合には課税事業者となり(なってみたいっっっ!)、消費税の確定申告も必要になります。 20万円を越えない場合でも、収入と経費はいつでもわかるようにして保管しておきましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■アフィリエイトやドロップシッピングで、「今後継続して収入をあげていくぞ!」と考えている方は所得の種類が「事業所得」になります。一定期間だけの収入の場合は雑所得の扱いです。 事業所得としての確定申告を考える場合には、青色申告(下記「青色申告をしよう!」参照)の届出をしておくのが良いでしょう。収入の発生までがゆっくりですから、発生し始めたあたりで考えて申告するようになると思ったら青色申告を届け出ましょう。 基本は変わりません、総収入金額-必要経費=所得の金額で確定申告をして、そこから特別控除などが引かれます。そして税率をかけた金額が納税額になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■株式投資での所得は「譲渡所得」に分類れます。 収益には一律10%(所得税7%、住民税3%)(上場株式)の税金がかかります。平成21年1月1日以降、税率は原則20%(所得税15%、住民税5%)になりますが、平成21年、22年は特例措置が設けられます。 申告分離課税ですので、他の収入とは独立して申告が必要です。 損益が出た場合でも、青色申告で損益には3年間の繰越控除が適応されるので、確定申告は行いましょう。 詳しいことはこちらで確認をしてみてください。 そのほか、住民税の納付もありますので覚えておきましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■FXでの収益は「雑所得」に分類されます。 一年間(1月~12月)で20万円以下であれば申告の義務はありません。 株式投資と違い一律ではなく、以下のようになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FXでも、損益が出た場合、青色申告で損益には3年間の繰越控除が適応されるので、確定申告は行いましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FXの確定申告についてはこちらで詳しく載っています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
株式投資・FXでも、PC代・インターネット接続料・教材費・セミナー費用などは経費として申請できます。必ず領収証をとっておきましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ただし条件があり、不動産所得か事業所得のある人を対象とし、基本は複式簿記による記帳が条件となります。 青色申告をする場合は、あらかじめ税務署に届け出ておく必要がありますので、アフィリエイトなどで継続的に収入を得る予定の場合は届け出ておきましょう。 収入が発生した→1月15日前→税務署に青色申告の承認申請書を提出 加えて、経費として算出するものに関しては領収証を必ず保管しておくこと、領収証の発行されないものについては出金伝票に記載して保管しましょう。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |