ビギナーの副収入はじめの一歩
~初心者だって稼ぐチカラがあるはずだ~
無料レンタルサーバー
手順が少し複雑になって、大変な作業になってきます。
もちろん、副収入を得ている人たちはココをクリアしていった人たちですといっても、基本的な手順を載せてあるので戸惑わずにゆっくり進めていきましょう。
ホームページ 要領も充分の1GBあり、広告も最下部に小さく『Powered by FC2』と表記されるのみ!
掲示板やアクセスカウンタなどの追加サービスも充実しているので、ホームページで利用するにはもってこいのサーバだ!
もちろん商用利用も制限なしなので使い勝手が良い。「FC2」の登録方法はこちら
要領が怒涛の無制限!始めは100MBの設定だが、変更可能。
広告は「Ads by 忍者アド」と、少量の文字広告が掲載されるのみなので、特に景観に影響は無いだろう。
月額95円のみで広告非表示に出来るサービスもある。「NINJA TOOLS」の登録方法はこちら
「FFFTP」をダウンロード
「FFFTP」とは何??? 簡単に言ってしまうと、同じウィンドウの中に自分のPCのデータボックスとサーバーのデータボックスが並んで表示されていて、左から右へファイルをドラッグするだけでサーバーにファイル(情報)をアップロードすることが出来るフリーソフトウェアです。
このFFFTPを使えるサーバーが現在多く存在します。それもこのソフトウェアが使い易いというのが一番の理由でしょう。
ホームページ・ビルダーでは、ソフト自体にサイトをアップロードする機能がついていますが、FFFTPは使い易さと共にその機能が独立したソフトなので、作成ソフトがなんであるとかは全く関係なくなります。実際にFFFTPを使ってのアップロードの方法を記しておきますので、フリーソフトのFFFTPをダウンロードして使ってみてください。
←これがFFFTP。
左が自分のPCで右がサーバになるので、感覚的に左から右へファイルを移動させるだけでアップできるし、更新したファイルも上書きでアップするので楽♪

使い方とアップの仕方は、この下の「レンタルサーバへアップする」を見ていただきたい。
←「FFFTP」はこちらのサイトからダウンロードできます。
レンタルサーバへアップする
ホームページをレンタルサーバーにアップする手順を用意しておきました。
今後、サーバーやホームページ作成ソフトが変わっても問題が無いように「FFFTP」を使っての方法をしるしておきましたので、手順を見ながらアップロードをしてみて下さい。
「FFFTP」で、レンタルサーバー「fc2」「NINJA TOOLS」へアップする